当社は人材ソリューション事業者として取扱う個人情報の重要性と社会的責任についてよく認識し、「JISQ15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に従い、当社における個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を構築して、個人情報の保護に万全を尽くします。
a.個人情報の適切な取得・利用及び提供
当社は、あらかじめ特定された利用目的の範囲内において個人情報の適正な取得・利用を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わないこと及びそのための措置を講じます。
b.法令及び規範の遵守
当社は、個人情報の取扱いに関して、「個人情報の保護に関する法律」、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」などの各種法令、国が定める指針その他規範を遵守いたします。
c.安全管理対策
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他安全管理のために必要かつ適切な予防策及び是正策を実施します。
d.苦情及び相談への対応
当社のPMSに関する苦情及びご相談に対しては、本人の権利を尊重し内部規定を定めて迅速に対応します。
e.個人情報保護に関する取り組みの継続的改善
当社は、日常の運用の確認、定期的な社員教育・監査の実施を通じて、PMSを継続的に見直し改善します。
制定:2025年1月1日
株式会社Result
代表取締役:松田 隆裕
<個人情報保護に関する連絡先>
〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋1-1-3
IMABASHI GATE PLACE 6F 602号室
株式会社Result 個人情報保護管理者 代表取締役
Mail:info@result-2020.co.jp
個人情報の種別 | 利用目的 |
利用目的 | WEBサイト制作、システム開発、業務管理、各種連絡、請求、支払い管理のため |
従業者情報 | ・従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事管理業務、給与関連業務、福利厚生業務など) ・常駐先での業務遂行のため |
採用応募者情報 | 採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡など) |
退職者情報 | 退職者との連絡、退職者からのお問合せへの対応に利用するため |
お問合せ者情報 | お問合せに回答するため |
本人および代理人の情報(開示等請求時) | 開示等の求めに回答するため |
受託した業務により取得した個人情報 | 契約及びそれに伴う連絡、受託業務の遂行、アフターケアなどに利用するため |
求人サイトから取得した情報 | 求人者に対する採用の可否を判断・通知するため |
上記以外で、当社へお問い合わせされた皆様に関する個人情報 | お問い合わせ対応、対応管理、関連資料の送付等のため。 |
当協会では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については下記3.にある「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
当社の個人情報の取り扱いに全般に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋1-1-3
IMABASHI GATE PLACE 6F 602号室
株式会社Result 個人情報保護管理者 代表取締役
Mail:info@result-2020.co.jp
当社の保有する上記の個人情報に関して本人又は代理人は「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示」を求めることができます。
当社は、取得した個人情報を、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供することはありません。
・本人の同意を得た場合
・法令に基づき開示が必要である場合
・行政機関、地方公共団体より要請があり、法令を遵守した事務手続きが必要である場合
・人命や身体の危機に関わる緊急時に第三者へ連絡が必要な際、本人の同意を得ることが困難である場合
・本人が希望するサービス等を行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
当社では個人情報の取扱い業務を委託することがあります。この場合は委託先の選定評価を行い、委託する事業者と必要な契約書などの締結を行って、個人情報を適正に管理できるようにいたします。
「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただけますと、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送またはメール等でお送り致しますので、記入の上、必要書類を同封し送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
①本人確認のため、以下の書類を(1)「所定の用紙」とともに郵送又はご持参ください
・運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写真で本人確認ができるものの写し(開示等の請求等をする本人の名前及び住所が記載されている有効期限内のもの)
・住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)
②代理人の方が手続きをされる場合は、(1)「所定の用紙」、(2)「本人確認書類」に加え、以下の書類も郵送又はご持参ください。
・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の請求等をする代理人の名前及び住所が記載されている有効期限内のもの)
・代理人の住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)
・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
・代理を示す旨の委任状 ・手数料:1,100円(利用目的の通知または開示の場合のみ)
開示等の請求等に対する対応方針については、以下の方法により遅滞なくご連絡いたします。
<開示等対応可能な場合>
①個人情報の利用目的の通知、開示、第三者への提供に関する記録の請求等の場合は、原則、本人又は代理人が(1)「所定の用紙」にて指定した方法により対応いたします。(ただし、指定された開示等の方法を行うことが困難な場合は、書面の郵送にて対応いたします。)
②個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止の場合は、対応した旨、電話又はメールにてご連絡いたします。
<開示等対応不可能な場合>
上記①②に関わらず、電話又はメールにてご連絡いたします。
・書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人又は代理人の住所とします。
・本人又は代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です。
・本人又は代理人を証明する書類は、当社が入手してから6か月以内に責任を持って廃棄いたします。
当社の個人情報の取扱いについて苦情・ご提言がある場合は、メール、電話、郵送などご都合の良い手段で、上記3.お問い合わせにて承ります。